協賛レポート
協賛を実施した大学からの協賛レポートをお届けいたします。
一橋大学 第55回一橋祭
開催概要
- 日程:2024年11月22日~24日
大学祭について
- 大学祭コメント:提供いただいた協賛社商品は、弊会主催の抽選会企画「一橋祭くじ」にて来場者の方々にお渡しいたしました。抽選会企画では貴社商品を当てようと盛り上がる来場者の方も見られるなど、大変好評でございました。
- 商品に対するコメント:「クラッシュタイプの蒟蒻畑」120個をご提供いただきました。まとまった個数を提供いただいたため、抽選会企画の景品として使いやすく、また配布するのに適したサイズで大変ありがたかったです。配送時の梱包がコンパクトだったことも管理の際に助かりました。 飲料を販売している模擬店企画が少なかったこともあり、みずみずしいゼリータイプの本商品は来場者の方々にも好評でした。ヨーグルト味というのも珍しかったようで、来場者の方の注目を集めていました。
- 商品配布状況:提供いただいた「クラッシュタイプの蒟蒻畑」全120個を、弊会主催の抽選会企画「一橋祭くじ」にて景品(B等)として配布いたしました。「一橋祭くじ」は今年初めて生まれた企画で、模擬店などの飲食企画で配布される「くじ券」を3枚集めると1回くじが引けるというものです。一橋祭当日は、想定以上の盛況ぶりで企画場所のテントに並ぶ来場者の列が見られるほどでした。景品の数も相当数必要でしたので、貴社商品の存在が大変ありがたかったです。
当日の様子




文教大学 藍蓼祭
開催概要
- 日程:2024年11月2日~4日
大学祭について
- 大学祭コメント:今年度の藍蓼祭は異例の3日間開催だったのですが提供いただいた品々は、本学祭の成功に大いに貢献しました。また参加者、特に年齢の低い幼稚園や小学生からその保護者までと幅広い年齢層から好評をいただきました。
- 商品に対するコメント:協賛品はクラッシュタイプの蒟蒻畑30個入4ケースいただきました。多くの子供が参加する企画の賞品として使用させていただき、お子さんからは抽選で渡すことができたのですが「こんにゃくゼリーがいい」という声が多く耳に入ったのを鮮明に覚えています。お子さんからの人気が多いのと同じくらいに保護者の方からの人気も多いなと感じました。企画の最後にはいろんな方から、いい笑顔をいただくことができました。
- 商品配布状況:商品の配布状況はラリー企画にで1ケース、本部の企画に2ケース、学祭参加学生団体への最優秀企画団体賞として1ケースという振り分けで使用させていただきました。今年度の本学祭では3日間開催ということもあり、来場者数は3日間合計で12000人をこえてすべて景品として配布することができました。
当日の様子




