協賛レポート

協賛を実施した大学からの協賛レポートをお届けいたします。

東海学園大学 第61回東海祭

開催概要

  • 日程:2024年10月27日

大学祭について

  • 大学祭コメント:今回は前年より多くの方に来場頂き、アンケートでも高い満足度を得ることが出来ました。 第61回東海祭のテーマは、「fairy tale」ということで、老若男女関係なく来場してくださった皆様がおとぎ話の世界に入り込んで楽しんで貰えるよう、実行委員一同頑張って用意して参りました。 1番反響を貰ったのはお化け屋敷で、大学祭のクオリティを超えた大作になったと感じております。 来年は今回の改善点を見つけ、更に皆様に楽しんでいただけるような東海祭にできるよう取りしてまいります。
  • 商品に対するコメント:マスカット味を頂きましたが、さっぱりした自然な味なのに食感がしっかり感じられるため、食べ終えたあとは満足感がありました。また、今まで食べたことのある通常タイ プの蒟蒻畑とは異なり、蓋が付いているため一気に食べるシーンでは無い時でも、自分の食べたい分だけ食べて蓋をしておける点が扱いやすいと感じました。片手でも食べられるため、これだと小さなお子様もこぼさずに食べられるのではないかと思います。
  • 商品配布状況:来場者アンケートをお答えしていただいた方に配布しました。大変人気で全て配り終えることが出来ました。 特にマスカットがお子様に人気で、多くの方に手に取って頂けました。個包装になっているタイプだったので、家族様でも違う味をそれぞれ楽しんで選んでいただきました。

当日の様子

京都大学 京都大学11月祭

開催概要

  • 日程:2024年11月20日~23日

大学祭について

  • 大学祭コメント:今年度の11月祭は天候に恵まれ、多くの方々にご来場いただきました。 開催期間は令和6年11月20日(水)から23日(土)までの4日間であり、その間に延べ人数約10万人が訪れました。
  • 商品に対するコメント:今回ご協賛いただいた製品はご来場いただいた方にも広く親しまれており、非常に好評でした。 商品数も非常に多数でしたので貴社のご協賛品をお求めになる方に十分にお渡しできました。 今回ご協賛いただいた製品のおかげで、ご来場いただいた方の満足度も高まったと感じられたため、弊事務局としても今回ご提供いただいたご協賛品には非常に満足しております。
  • 商品配布状況:京都大学11月祭本部企画のスタンプラリー企画の景品として、企画に参加していただいた方に、本部スタッフが用意した景品に加えて、貴社よりご協賛いただいた製品をお渡ししました。 スタンプラリー企画では、11月祭開催場所の各所に設置された6ヶ所のラリーポイントを周ってスタンプを集めるという形式のスタンプラリーを行いました。今年度は「11月祭を満喫せよ」というテーマで行い、参加者はおよそ2,400人でした。 協賛品を受け取り、どの方も受け取って喜んでおられました。

当日の様子