協賛レポート

協賛を実施した大学からの協賛レポートをお届けいたします。

独立行政法人国立病院機構熊本医療センター附属看護学校 花粋祭

開催概要

  • 日程:2025年10月3日~4日

大学祭について

  • 大学祭コメント:花粋祭は来年創立80周年を迎える熊本医療センター附属看護学校の伝統ある行事です。1日目は特別講演、2日目は校舎全体を使って地域の人々や在学生の家族や友人、母体病院や院内保育園の関係者等と交流します。ステージでは書道パフォーマンス、クイズ大会、よさこい、ソーラン節の踊りの披露、学校教員へのインタビュー、ビンゴ大会など行い、その他に生け花の展示、健康教室、模擬店、フリーマーケットなど小規模校ながら多くの企画が用意されています。アットホームで誰もがゆっくりと楽しめる学校祭となっています。
  • 商品に対するコメント:よさこい、ソーラン節の出し物をした学生は、精一杯踊った後に蒟蒻畑クラッシュタイプを食べたところリラックスできて疲れが取れたと話していました。腸活ヨガを担当した学生はすでに商品を知っており「おいしいですよね。便秘にも効果があるならもっと食べてみようかな」と興味をもっていました。蒟蒻ゼリーの時、窒息してしまう危険性があることを情報提供されていましたが、クラッシュタイプはその点安心して食べることができて良いのではないかと思います。
  • 商品配布状況:蒟蒻畑クラッシュタイプ120個を花粋祭のビンゴゲームの景品として使わせていただきました。すべての提供品を参加者に渡すことができました。景品獲得した参加者は笑顔で写真にあるように皆さん嬉しそうに受け取っておられました。ほとんどが在学生で20歳前後の男女です。一部、在学生の家族が受け取っていました。その他、ヨガ教室で蒟蒻畑は腸活にも効果的であることをPRさせていただき、ビンゴゲームに参加して蒟蒻畑クラッシュタイプを獲得してくださいとお伝えしました。

当日の様子

室蘭工業大学 工大祭

開催概要

  • 日程:2025年9月20日~9月21日

大学祭について

  • 大学祭コメント:予定されていた二日間の大学祭は、暴風により大きな試練に見舞われました。一日目は予定より早く外企画が終了し、二日目も午後からの出店という異例の展開でした。それでも、大学祭実行委員会や企画参加者の懸命な努力と温かな協力が、会場に希望の灯をともしました。天候に翻弄されながらも、多くのお客様が足を運び、笑顔が溢れるひとときとなりました。特に二日目のビンゴ大会では、230名以上が参加し、歓声と拍手が描き渡る感動のフィナーレを迎えました。困難を乗り越え、心がひとつになった瞬間でした。
  • 商品に対するコメント:今回協賛いただいた「マンナンライフ クラッシュタイプの蒟蒻畑」は、暑い夏の中で我々実行委員会の心と体を癒す存在でした。個包装で配りやすく、スプーン不要のクラッシュタイプは衛生面でも安心でした。ひんやりとした食感と優しい甘さが、疲れた体にほっとするひとときを届けてくれました。委員に配布した際には、「これ好き!」「ひんやりとしていて美味しい!」という声が多く、疲れた体が癒されていくのを感じました。 低カロリーでヘルシーなのも嬉しいポイントで、健康志向の学生にも好評でした。天候に左右された大学祭の中で、蒟蒻畑は確かな安心感と笑顔を運んでくれる存在でした。
  • 商品配布状況:2025年の大学祭では、ご協賛いただいた「クラッシュタイプの蒟蒻畑」が、暑さの中で奮闘する実行委員会のメンバーに向けて配布されました。連日高い気温の中、ステージ設営や来場者対応など多岐にわたる業務を担う実行委員たちは、体力的にも精神的にも大きな負担を抱えていました。 そんな中で配布された蒟蒻畑は、冷たく爽やかな果汁感とぷるぷるとした食感が特徴で、まさに“ひと息つける”アイテムとして好評を博しました。パウチタイプで手軽に食べられるため、作業の合間にも片手で栄養補給ができ、衛生面でも安心でした。実行委員の中には「これで午後も頑張れる」「冷えてて最高!」と笑顔を見せる者も多く、商品の配布は単なる差し入れを超え、士気向上にもつながる重要なサポートとなりました。