協賛レポート
協賛を実施した大学からの協賛レポートをお届けいたします。
日本大学松戸歯学部 松戸祭
開催概要
- 日程:2025年10月11日~12日
大学祭について
- 大学祭コメント:例年歯医者さん体験など歯学部だからこそできる企画を用意し、実施しておりましたが今年度からの新たな試みとしてキャンパスがある松戸の商工会の協力を得てキッチンカーの営業を実施したり、グラウンドに消防署の協力を得てはしご車をお呼びしお子様に実際に乗ってもらい、上まで登る体験を実施するなど老若男女様々な層が楽しめる企画を実施しました。その結果予想来場者数1000名のところその数字を上回る1582名という大盛況の中松戸祭は終了しました。
- 商品に対するコメント:心理的ストレスや疲労感を一時的に緩和するとされるGABAを含む機能性表示食品で、文化祭運営で忙しい実行委員でも一部いただき、疲労感や文化祭直前で仕事に追われてい るスタッフのストレスを軽減できているような気がしました。蒟蒻畑プラスという普段の蒟蒻畑とは異なるラインの商品であり、果物として買うと手に届きにくいイメージのあるシャインマスカットの味を手軽に楽しむことができそうで、また、プレミアム感のあるようなとても素敵な商品だと思いました。
- 商品配布状況:今回ご提供いただいた商品は抽選会・縁日・スタンプラリーでの景品にて使用させていただきました。蒟蒻畑は誰もが知っているこんにゃくゼリーであることから多くの人に喜ばれ、特にシャインマスカット味は最近人気が急上昇し、とても人気が高い味です。また、今回提供していただいたものは1口サイズのものではなく、吸いながら食べるタイプのものであり、満足感も高かったです。 そのため複数のお菓子類を景品として使用させていただいていましたが、圧倒的な人気でなくなってしまうほどでした。
当日の様子
藤女子大学北16条キャンパス 藤陽祭
開催概要
- 日程:2025年10月11日~11日
大学祭について
- 大学祭コメント:今年の大学祭テーマは「百花繚乱」でした。新たに1年生が29人加わり、大所帯となった藤陽祭実行委員会で笑顔の花が開くような学園祭にしようと企画しました。藤女子大学北16条キャンパスでは初のキッチンカーや、札幌市環境局とNHK札幌放送局によるヒグマ対策講座、札幌北警察者による自転車事故撲滅ブースなど様々な方面から楽しむことのできる学園祭づくりを心掛けました。会場のどこに行っても大盛況で、明るく楽しい学園祭になりました。
- 商品に対するコメント:2種類の味をご協賛いただけたことがとてもよかったです。とくにアセロラ味というのはあまり体感したことのない味だったので特別感がありました。またストレスや疲労回 復に効果的であるという点で、大学生をはじめ主婦や働いているひとにもピッタリだと思います。当選した大学生の中には、ロッカーに常備しておこうという声も聞こえ、大学生にとってうれしい景品になりました。パウチになっているという点でも、飲みきりではなく少しづつ飲むことができるので女子大生には特にいいと思いました。
- 商品配布状況:過去最多の32企業様40品目のご協賛を頂き抽選会場も大賑わいでした。なかでも貴社の商品が大人気で、抽選で当たると「やった!」という声が多々上がっておりました。今年は2種類の味を1セットにしてお渡ししたのも特別感があってよかったのかなと思います。毎年大学生からの人気が高いこともあり、今年は在学生向けの抽選会に多く配置しました。在学生の中には一人暮らしの学生もいるためとても重宝していると言っている人もいました。今年は他大学からの来訪も多くなったように感じたので、他大学の学生にも楽しんでもらえるような企画作りを心掛けたいと思います。
当日の様子


