協賛レポート
協賛を実施した大学からの協賛レポートをお届けいたします。
北海道科学大学前田キャンパス 稲峰祭
開催概要
- 日程:2025年9月20日~21日
大学祭について
- 大学祭コメント:今回の峰祭のテーマは『萌(もえ)』でした。「萌」という漢字には、草木が芽生えるという意味があります。昨年度には法人設立100周年を迎え、今年度で第58回を迎える長い歴史のある稲峰祭を、改めて自分たちで盛り上げていきたいという思いと、カ強い草木の芽生えを重ね合わせています。悪天候が予想されていましたが、両日とも天候に恵まれ、学内外から多くの来場者にお越しいただき、にぎわいに包まれました。両日合わせて約8,000名の方にご来場いただきました。学生団体による屋外では60店、屋内では38店が出店しました。1日目は外ステージでは「大食い大会」や「よさこい演舞」、内ステージではアーティストライブが行われました。2日目は大学祭実行委員会の学生が企画・運営・司会まで行う、恒例の「KIDS BINGO」や「BIG BINGO」が開催され、子どもから大人まで楽しめる企画となりました。
- 商品に対するコメント:今回ご協賛頂いたのは、「クラッシュタイプの蒟蒻畑プラス シャインマスカット味」でした。こちらのご商品は、広い世代の方々にお馴染みのご商品であるため、多くの方々にご好評いただきました。特にお子様には喜びの声が多く聞こえ、配らせていただいている実行委員会側も大変喜ばしい気持ちになりました。一部は、大学祭実行委員でも受け取らせていただきました。委員のメンバーも、大変喜んで召し上がらせていただきました。大変な作業が多い中、息抜きとして、また、心理的ストレスや疲労感を一時的に緩和するとされるGABAを含む機能性表示食品であるということから、委員のストレス軽減にも役に立ったかと感じました。
- 商品配布状況:協賛品は大学祭の2つの入り口にある受付で、大学祭パンフレットと共にご来場いただいたお客様へ配布させていただきました。受け取った方々、特にお子様からはうれしいとの声が多く聞こえました。お客様にとっての大学祭の始まりである受付で、「クラッシュタイプの蒟蒻畑プラス シャインマスカット味」をお配りさせていただいたことで、よりお客様にお楽しみいただき、大学祭全体としても大盛況を迎えられた理由の大きなひとつであると感じています。ありがとうございました。
当日の様子
自治医科大学 第54回自治医科大学薬師祭
開催概要
- 日程:2025年10月10日~12日
大学祭について
- 大学祭コメント:大学祭は3日間を通して大盛況のうちに終了しました。初日から多くのお客さまにご来場いただき、模擬店や展示、ステージ発表など、どの企画も大いに賑わいました。2日目は最高気温が20℃を下回り雨にも見舞われましたが、そのような天候にもかかわらず、たくさんのお客さまが足を運んでくださり、学生一同大変励まされました。特に中夜祭のビンゴ大会では、学内関係者のみならず地域の方々や一般のお客さまにも多数ご参加いただき、大盛況となりました。天候に左右されることなく、学生と地域の皆さまが一体となって笑顔あふれる時間を共有できた、思い出深い3日間となりました。
- 商品に対するコメント:マンナンライフ様からご提供いただいた新作商品には、リラックス成分として注目されているGABAが含まれており、いち早く体験することができてとても嬉しく思いました。 おいしさはもちろんのこと、健康を意識した工夫や、日常の中でほっと一息つけるような優しい味わいが感じられました。試食した学生からも「新しい食感でおいしい」「毎日食べたい」といった声が多く寄せられ、大変好評でした。大学祭を通じて多くの方に魅力を知っていただく良い機会となりました。
- 商品配布状況:マンナンライフ様からご提供いただいた商品は、中夜祭のビンゴ大会にて当選された数名の方に配布されました。新作商品ということもあり、当選者の皆さんからは「嬉しい」「気になっていた商品を試せてよかった」などの喜びの声が多く聞かれました。配布の際には周囲のお客さまからも大きな注目が集まり、会場全体が温かい雰囲気に包まれました。おいしさや健康への配慮が感じられる商品を通して、参加者が笑顔になる素敵な瞬間が生まれました。ご協賛のおかげで、大学祭をより一層盛り上げることができ、参加者にとって印象深い思い出となりました。
当日の様子


