協賛レポート
協賛を実施した大学からの協賛レポートをお届けいたします。
戸板女子短期大学 TOITA Fes 2024 Sparkle
開催概要
- 日程:2024年11月9日~10日
大学祭について
- 大学祭コメント:戸板女子短期大学では11月9日、11月10日で大学祭を開催いたしました。 今年は2日間合計して2070人もの皆様にご来場いただきました。 今年はロムアンドやヌーズなどの韓国コスメブランドがTOITAFesに集結しコスメプレゼントも行い会場は大盛況でした。 おかげさまで学園祭は大盛況のうちに幕を閉じることができ、多くの来場者の方々から温かいお声を頂戴しました。
- 商品に対するコメント:提供いただいた協賛品は、多くの方が馴染みのある商品で食べやすいクラッシュタイプであるため、幅広い世代の方から大変ご好評をいただきました。また健康志向の学生が多いため美味しいだけではなく健康的である協賛商品は、学生や来場者にとってとても魅力的なものでした。
- 商品配布状況:協賛いただきました商品は、実行委員が運営する射的や輪投げなどの企画の景品として使用させて頂きました。多くの方から大変ご好評をいただき二日間通して幅広いお客様にお渡しすることが出来ました。参加者の皆さんの笑顔と楽しそうな様子からも盛況ぶりが伝わってきました。
当日の様子



恵泉女学園大学 恵泉祭
開催概要
- 日程:2024年11月10日
大学祭について
- 大学祭コメント:今年度の恵泉祭は、例年よりも自転車でのご来場者様が多く、駐輪場が満車になるほど沢山の方にお越しいただきました。大目玉イベントのシナモロールミニステージは開始前から長蛇の行列が並び、会場内も満席で大いに盛り上がりました。飲食コーナーはどの露店も大人気で、11時過ぎには2店舗が完売となり、小さなお子様から大人まで沢山の方に楽しんでいただけた恵泉祭になりました。 今年度の恵泉祭のテーマは「輝く」です。 どこにあっても“なくて はならない人”として、そこを照らす存在のように“輝く”という意味で恵泉で学んだものを活かし、将来を輝かせて進んでいきたいという思いが込められています。 恵泉女学園大学は2027年に閉学してしまいますが、感じたことや学んだこと、経験はずっと残り続けるため、恵泉での学園祭を通して行動でき、沢山の方に楽しんでいただけたことはとても価値あるものになったと考えております。
- 商品に対するコメント:お気に入りとご友人に紹介してくださった方や、ずっと気になってたと喜んでくださった方など 学生はもちろん地域の方々、恵泉女学園大学OB、沢山の方にお渡しすることができました。 パッケージのスヌーピーも可愛く、ご家族の方や女性に特に大人気で受け取った方にとても喜んでいただけました。女子大ということもあり、低カロリーなことからよく食べている学生を見かけます。実行委員からもよく食べてる、欲しいなど沢山の声が上がっていました。
- 商品配布状況:ご協賛いただいた、「クラッシュタイプの蒟蒻畑」「ララクラッシュアソート」は、受付にて頂いた協賛品の中から来場者のみなさまが欲しい商品を選んでいただくという形でお渡しいたしました。 来場者様の中には貴社の商品を普段から食べているという方もおり、大変喜んでおられました。 ヨーグルト味を初めて食べるという方もおり、気になっていたとはなしてくださりました。
当日の様子


