協賛レポート
協賛を実施した大学からの協賛レポートをお届けいたします。
久留米大学 第57回久留米大学医学部あのく祭
開催概要
- 日程:2024年10月25日~27日
大学祭について
- 大学祭コメント:2024年10月25日から27日において、久留米大学旭町キャンパスにて、第57回あのく祭を実施いたしました。来場者数はのべ1000名以上、パンフレット発行部数は 1500部、久留米市の飲食店や病院による協賛は300店舗を超え、多くの方々のご協力を得て、久留米大学医学学園祭において過去最大規模となりました。 久留米大学関係者、久留米大学病院関係者(医療スタッフや患者様、患者様のご家族など)、協賛してくださった飲食店の方々、地域の病院の方々、地域にお住まいの方々、大学卒業生などにご来場いただきました。また、事前の宣伝として、久留米大学付近の駅や飲食店、学校等にポスターを掲載していただきました。
- 商品に対するコメント:景品授与の際に、司会者からマンオンライフの商品の説明をさせていただき、景品がマンナンライフからの協賛であることを来場者の方へ向けてお伝えいたしました。 商品の説明には、マンナンライフの協賛に関するページにありましたPR文を使用させていただき、「食物繊維たっぷりで、低カロリーなので、手軽においしくお召し上がり いただける」という部分が、ミスコン企画と相性が良かったため、特に繰り返して伝いたしました。
- 商品配布状況:第57回久留米大学医学部あのく祭の最も大きなステージ企画、KURUME GIRLSCOLLECTION(通称ミスコン)の景品として使用させていただきました。最も人気の企画であるため、500人ほどの方に来場していただきました。 企画の授賞式で受賞者に配布いたしました。来場者の方々が周知できるよう、大きなボードに景品名を記しボードと受賞者の写真を撮影いたしました。
当日の様子



中京大学 第71回中京大学祭
開催概要
- 日程:2024年11月2日~4日
大学祭について
- 大学祭コメント:本年度は11月2日から4日にかけて行いました。今年度は、本大学のサークル・部活動によるステージ発表やブース出展に加え、昨年度の規制もなくなり、中京大 学70周年ということで昨年度に引き続き多くの方がご来場されました。今年度は初日があいにくの天気となり昨年度に比べ来場者数こそ少なくなってしまいましたが、その分ご来場された方々一人一人に対する対応の質は昨年度よりも向上したと実行委員会一同誇りに思っております。
- 商品に対するコメント:協賛いただきました蒟蒻畑マスカット味・ヨーグルト味の使用した企画につきまして、ふくびき企画にて使用させていただきました。ご協賛いただいた商品は大変好評であり、ご来場者された方から感謝のお言葉をいただきました。その中には「来年度もこの景品があったらうれしい」とのお言葉や「今まで食べたことがなかったが、おいしかったので自分でも購入してみようと思った。」とのお言葉をいただきました。 かくいう私も貴社の蒟蒻畑は普段から購入しており、思い入れのある商品であったので、ご来場された方から感謝のお言葉をいただいた際、感銘を受けました。
- 商品配布状況:協賛いただいた商品の配布状況につきましては、すべて配布しきることができました。商品はふくびき企画で配布させていただき、老若男女問わずに配布することができました。配布されたのは11月3日の日曜日が最も多く、ご来場された方々も家族連れが多かった印象でした。前日はあいにくの天気で思うように配布できませんでしたが、2 日目で調子を取り戻し3日目で無事すべて配布いたしました。配布方法につきましては、各企画でふくびき券を集めていただき、2枚で1回引いていただく方法で行いました。
当日の様子




