協賛レポート

協賛を実施した大学からの協賛レポートをお届けいたします。

日本福祉大学 東海にゃんぷくフェスティバル

開催概要

  • 日程:2024年11月30日

大学祭について

  • 大学祭コメント:2024年度東海にゃんぷくフェスティバル(日本福祉大学 東海キャンパス祭)では、日本福祉大学生、東海市在住のご家族を中心に約633名の方にご来場いただきました。ステージ企画にてキッズダンサーをお呼びしたことで、出演者とそのご家族様、出演者のお友達のご家族様が多くいらっしゃいました。全体として、お子さま向けの企画を中心にお楽しみいただいたという印象です。 東海にゃんぷくフェスティバル総合受付にて配布するパンフレットにマンナンライフのロゴと協賛物品を掲載させていただきました。
  • 商品に対するコメント:提供いただきました協賛品は、キャンパス内ステージ企画の1つであるビンゴ大会にて【にゃんフェス賞】の選べる景品として使用させていただきました。 貴社よりいただいた協賛品はお子さまに大変人気がありました。また、お子さまに渡すことが目的で協賛品を選択する大人の方も多くいらっしゃいました。また、こんにゃく畑は好きだがヨーグルト味、マスカット味は食べたことがないため食べるのが楽しみだという学生の声もありました。こんにゃく畑は小腹が空いたときに食べやすく、受け取った方には大変喜ばれました。
  • 商品配布状況:2024年度東海にゃんぷくフェスティバルの目玉企画であるお笑いステージ企画の後にビンゴ大会を行いました。そちらで協賛品を選べる景品とさせていただきました。 お笑いステージ企画に参加された方はもちろん、キッズダンスを見にいらっしゃったご家族様、学生出店などを見て回った流れのまま300名以上の方にビンゴ大会へご参加いただきました。協賛品は中でも大変人気があり、全て配布させていただきました。

当日の様子

学習院大学 桜凛祭

開催概要

  • 日程:2024年11月2日~4日

大学祭について

  • 大学祭コメント:今年度の桜凛祭のテーマであるUTOPIA (ユートピア)にはギリシャ語で「存在することのない理想郷」という意味があり、いつもと変わらない場所にある学習院大学で行われる桜凛祭が、この期間だけは日常には決して存在しない空間になり、来場者様も在校生もすべての人が楽しみ、高揚するような理想郷に変えたいという思いが込められております。今年度の大学祭では、学習院大学独自のさまざまな企画や芸能人をお招きしたステージ企画などが実施され、多くの方にご来場いただきました。
  • 商品に対するコメント:来場者の皆様に配布する際に、小さなお子様及びお年寄りの方には注意する必要があったものの、それ以外は特に配布する対象の方を気にすることなく配布できる商品で皆様に楽しんでいただける商品だったと思うので、より多くの様々な幅の来場者様に配布することができました。多くの来場者の方が人気商品である貴社の商品を頂けて、幅広い年代の方が好まれるマスカットとヨーグルトというフレーバーだったのもあって皆様に喜んでいただけたと思います。
  • 商品配布状況:大学祭実行委員会主催の企画である謎解き企画・アンケート企画に参加した来場者、G1グランプリ・演技王決定戦・バカ舌企画の参加者へお配りする景品として使用させていただきました。配布方法としましては、貴社協賛品を含む複数の企業様の協賛品を袋にまとめてお渡しいたしました。また、バザー出店でご購入いただいた来場者への景品として配布いたしました。多くの来場者の方の目に留まりましたので、大きな宣伝効果が得られました。

当日の様子